あっという間に、今年最後のかばさんブログとなりました。
今回はクリスマス会の様子を中心にお伝えします(^▽^)/
12月7日はシチュー作りでした
寒くなってきたので、みんなが大好きなシチューを作りました(^▽^)/
ジャガイモやにんじん、玉ねぎなど
下ごしらえを手伝ってもらいました♪
職員と一緒に
玉ねぎの皮を剥いてくれています✨
出来上がったシチューは、お昼ご飯の時に美味しくいただきました(^▽^)/
12月14日はカレンダー作りでした!!
今回は2025年1月のカレンダーです
みんな可愛いカレンダーが出来たね(o^―^o)
上手に描けたよ~♪
笑顔でポーズしてくれました(#^.^#)
12月21日はクリスマス会でした(^^♪
まず最初に、ゲームの景品などを入れるポシェット作りです!
今回は、雪だるまをモチーフにしたバックです⛄
紙皿で作ったポシェットに
雪だるまのマフラーや帽子を糊で貼っていきます✨
みんな頑張って貼ってくれています(⌒∇⌒)
最後に顔を描いて出来上がり♬
とっても可愛い雪だるまの完成です⛄
さあ、いっぱいお菓子がもらえるかな❔
さて、ポシェットが完成したので、
次は、お楽しみの宝探しです.。. o(≧▽≦)o
みんなに、一枚ずつ絵カードを配ります!
教室の中に同じ絵カードが隠してあるので、
同じカードを見つけたら、お宝がもらえます!!
同じ絵でも、色が違ったり、似てる絵があったり…
なかなか見つかりません💦
『その絵、あそこにあったよ~♪』
『あっ!その絵 私のだー!』
最後は、子供たちの協力プレイで、みんなお宝をもらうことができました(#^.^#)
お宝探しの後は、クリスマスケーキ作りです!
今回はとっても可愛い
ポッキークリスマスツリーを作りました!
ポッキーの上にチョコペンでクリスマスツリーを描いていきます✨
ツリーにアラザンで飾りを付けたら、ツリーの完成(^▽^)/
次は、土台作り!プチケーキにホイップの雪を降らせます♪
すごく真剣な顔(* ´艸`)
さあ!仕上げだよ(o^―^o)
雪が降っているプチケーキに、ツリーを立てたら完成~(≧▽≦)
こんなに可愛く出来上がりました
みんな『おいしい~』と大喜びでした😋
おやつの後はゲーム大会♪
バラバラになったケーキパズルを
みんなで協力して仕上げていきます♬
見本をよく見てね!
がんばれ~(^▽^)/
きちんと確認しながら、作ることが出来ました(o^―^o)
次は、絵探しゲーム!
職員が指示した絵を、順番通りに通って
ゴールまで行くゲームです♬
最初は、2種類の絵を通っていくなど、
簡単なお題でしたが、だんだん複雑に…
『次どこだっけ❔』『こっちだよ~!!』と
みんな楽しんでゴールしてくれました♪
クリスマス会の最後はビンゴ大会で大盛り上がりでした😆
楽しくてあっという間の一日でした♪🎄
最後になりましたが、
本年も保護者の皆様には、たくさんのご支援とご協力をいただきましたこと
心より感謝申し上げます。
また、年明けに元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。
皆さま良いお年をお迎えください🎍
・・・2024年12月30日更新
本格的な冬を迎え、体調を崩す生徒さんが増えています。
インフルエンザなどの感染症も流行っていますので、手洗いうがいなどのの感染症対策を徹底し、12月も楽しく過ごしていきたいと思っています。
今回は11月のイベントの様子をお伝えします。
11月2日はカレンダー作りでした。
今回は、12月のカレンダーなのでクリスマスの絵を描いてくれたり、
雪の絵を描いてくれたり
とっても可愛く作ってくれました。
クリスマスのイラストをたくさん貼ってくれています(^▽^)/
大好きな、飛行機のイラストを描いてくれました✨
みんな上手にかけていますね(^▽^)/
11月9日はサツマイモスイーツ作りでした🍠
サツマイモをレンジでチンして柔らかくして潰していきます(#^.^#)
サツマイモを潰す作業は、時間がかかって大変でした💦
みんなで交代しながら、頑張りました。
バターと砂糖、牛乳で味を調え、丸く丸めて出来上がり(^^♪
みんなおいしそうに食べてくれていました😋
おかわりも沢山しました(#^.^#)
11月23日は、移動駄菓子屋さんがわかばに来てくれました🍬
教室が駄菓子屋さんに大変身です!!
あっという間に、たくさんの駄菓子が並んでいきます!
色々なお菓子を前に、
子供たちの目がキラキラしています(^^♪
さあ‼お待ちかねの、お買い物タイムです✨
みんな真剣に選んでいます(#^.^#)
レジ体験もしました!
一つずつ値段を確認しながら打っていきます♪
きちんとお金を払って、商品を受け取ります(o^―^o)
移動駄菓子屋さんは初めてでしたが、とっても楽しい体験が出来ました。
11月30日はサンドイッチ作りでした🍞
自分の好きな具材を挟んで、みんなニコニコです(#^.^#)
沢山おかわりしてくれて、大成功でした😋
12月はクリスマスや冬休みなど、楽しいイベントが待っています!
今年もあとわずかですが、子どもたちと一緒に
元気に楽しく過ごしていこうと思います(#^.^#)
・・・2024年12月07日更新
昼夜の寒暖差も徐々に大きくなり、服装の調整が難しい季節です。
体調管理に気を付けながら、子供たちが楽しく過ごせるように配慮していきたいと考えています。
さて今回は10月のわかばの様子をご紹介したいと思います。
10月5日は恒例のカレンダー作りでした(^▽^)/
何を描こうかな~
お家から、可愛いシールを沢山持ってきてくれました✨
どんなカレンダーになるか楽しみです(#^.^#)
イラストを貼ったり、工夫して作ってくれています
とっても可愛いカレンダーが出来上がりました♪
とっても秋らしいカレンダーになりました🍂
11月12日はドリア作りをしました(#^.^#)
とっても美味しそうなドリアが完成しました
みんな美味しそうに食べてくれました😋
お代わりの声も沢山上がって、大成功!!(#^.^#)
10月19日はスイートポテト作りでした🍠
サツマイモを頑張って潰していきます(^^♪
沢山あるので、みんなで協力して行いました(o^―^o)
牛乳や砂糖を入れて、タネの出来上がりです♬
後は、丸めてトースターで焼いて出来上がりです
みんないろいろな形を作ってくれました(o^―^o)
スイートポテトもとっても美味しく出来上がりました🍠
みんなたくさん食べてくれました(#^.^#)
10月26日はハロウィンパーティー\(◎o◎)/!
教室の中もハロウィンだぁ~
なんと、かわいいクマちゃんがドラキュラ、魔女、ミイラに(゚д゚)!
なんと!! お城まであります!!
スタートは、みんなでハロウィンメイク°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
あれ!? ネイルサロンになってる~
お客さん殺到!! 人気のネイルサロンだね(*^^*)
フェイスペイントならぬハンドペイント⁉
ハロウィンのアニメをちょっと見てから、宝さがしゲーム!(^^)!
すぐに”見つけた~!!”の声。早い!!
でも、”まだ見つからないよ~”と探し回ってる子もいるよ。
見つけた順に、プレゼント~
そろそろ、みんなのお腹も空いてきたかな⁉
ゲームの後は、ギョウザの皮を使ってミニピザ作りの時間だよ~
ウィンナーをトッピングするよ~
いただきま~す!!
みんなおいしくいただきました。
お腹がいっぱいになったら、またゲーム始めるよ~
カボチャつみゲーム~
いろんな顔のカボチャを(^_^)(>_<)(+_+)
先生と同じようにつめるかな⁉
高くなるとたおれちゃうよ~
次はマーク探しゲームだよ~
同じマークを探して踏んでいくけど、離れてると大変!!
足が届くかな~⁉ 頑張るぞ~!!
次はカボチャレース!!
まずは、おふとんくぐり抜け~
片足で立てるかな⁉
フラフープを通すよ~
カボチャのお面をかぶりながら、箱にボールを入れるよ!!
最後にカボチャトンネルを抜けてゴール!!
さ~て、最後はビンゴ大会!!
狙った景品もらえるかな⁉
やった~これ欲しかったのだ~(^^♪
おやつは、ハロウィンホットケーキ!!
可愛く出来ました(^^)v
いっぱい遊んで楽しかったかな⁉
パーティー終わりのポーズ??
これから寒くなってきますが、風邪など引かず、
みんな元気に楽しく過ごしていきたいです!(^^)!
・・・2024年11月08日更新
日中はまだまだ暑い日も続いていますが、朝晩はすっかり過ごしやすくなってきました
秋ももうすぐそばまで来ていますね🍂
夏の疲れが出てくる頃ですので、体調管理に気を付けていこうと思います!
今回は、9月のわかばの様子をご紹介(^▽^)/
7日(土)は恒例のカレンダー作りでした
10月のカレンダーなので、ハロウィンなどの可愛い絵をたくさん描いてくれました♪
イラストを貼って、色を塗ってくれました(o^―^o)
楽しそうなハロウィンカレンダーを作ってくれました💕
オリジナルキャラクターもとっても可愛いね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんな上手に作ってくれました(#^.^#)
14日(土)は月見だんごを作りました♪
白玉粉と上新粉を混ぜてお団子を作ります(^^(^^♪
粘土みたいで楽しいね(* ´艸`)
みんな頑張って丸めてくれたので、あっという間にたくさんお団子が出来ました!
さあ、丸めたお団子を茹でていくよ(⌒∇⌒)
熱いから慎重に入れていきます💦
上手にできあがるかな❔
お月見団子なので、黄色のお団子も作ってみました(#^.^#)
茹で上がったら冷水に入れます(^▽^)/
きな粉とみたらしの餡をかけて、とっても美味しそうに出来上がりました♪
みんなあっという間に完食してくれました😋
21日(土)はお好み焼き作りをしました✨
まず初めに、キャベツを切っていくよ(⌒∇⌒)
切りやすいように、一枚づずつ剝がしてくれています(o^―^o)
卵も割ってくれました!
上手に割れたね🍳
生地もみんなで作っていきます(^^♪
美味しそうなお好み焼きが出来上がりました♪
お昼ご飯に、美味しくいただきました😋
おかわりも沢山してくれて、大成功でした\(^_^)/
28日(土)はすごろく大会でした✨
みんなですごろくのマスを作ります!!
『何にしようかな~』と悩みながら、頑張って作りました(#^.^#)
なんだか、じゃんけんをするマスが多い気がする(* ´艸`)クスクス
どんなすごろくになるか楽しみです♪
今回は8面のサイコロを使いました!
職員の手作りでとっても可愛いいサイコロです!
子どもたちも『見せて~♪』と興味津々😊
さあ、自分のコマを選んでスタートです「!!
何が出るかな~❔(* ´艸`)
サイコロをクルクル回してから…
勢いよくポ~ン🎲
何が出たかな❓
『ほっぺをふくらます♪』のマスに止まりました(#^.^#)
可愛くほっぺたを膨らませて、はいポーズ💝
5かいまわる!!のマスでは…
ダンスをするように華麗にターンをしてくれました(* ´艸`)✨
このマリオにさわる!!のマスは、止まる友だちが多くて
『マリオマリオ~♪』とみんな楽しそうにタッチしてました(#^.^#)
くまさんマリオにタッチ(#^.^#)
くまさんマリオも、職員が作りました(^▽^)/
じつは、このくまさん、季節によって色々な洋服にお着替えします(≧▽≦)♪
一番でゴール🎊やった~♪
満面の笑みです(#^.^#)
とっても楽しいすごろく大会でした(^▽^)/
10月もわかばで楽しく過ごしましょうね!
・・・2024年09月28日更新
楽しかった夏休みも終わり、新学期が始まりましたね!
今回は、夏休みのわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
2日 多摩アクアブルーに行きました~(館内の規則で写真撮れず(ノД`)・゜・。)
ウォータースライダーや流れるプールなど、みんなとっても楽しそうに過ごしてくれました♪
6日 多摩六都科学館に行きました~(o^―^o)
ムーンウォーク体験!!
みんな『楽しかった~🎵』とニコニコでした😊
みんなに”ワンピース可愛い~♡”と大好評‼
プラネタリウムも見て、最後にみんなで記念撮影~!!
10日 毎月恒例のカレンダー作り!!
どんどん絵が上手になってますね✨
可愛い女の子の絵を描いてくれました✨
いろ~んなカレンダーが出来ましたね(*^^)v
14日 ボッチャ大会~!
2チームに分かれて対決!! 大熱戦!!
何点入るかな?みんな真剣です(* ´艸`)
高得点を狙ってね(^▽^)/
とっても楽しいボッチャ大会でした🎵
15日 BBQしました!! お肉をいっぱい食べました~🍖
今回は、お肉に焼き鳥、チャーハン、じゃがバターなど盛り沢山でした😋
21日 ねりきり作り~🍡
何を作ろうかな~(* ´艸`)
粘土じゃないぞ~食べ物だよ~
カラフルないろいろな形のが出来ました!!
その後は、みんなでパクリ。美味しかった~
26日 パチパチカラフルアイス作り~
いつものアイスクリームが、大変身🎵
みんなとってもおいしそうに食べてくれました😋
食べるとお口の中で何かがパチパチ~
不思議だったけど、おいしい~😋!!
8月はイベントたっくさ~ん!!
とっても楽しいわかばの夏休みでした🍉
新学期も始まり夏の疲れが出てくる季節です!
体調を崩さないように気を付けて、9月も楽しく過ごしましょうね!
・・・2024年09月07日更新
毎日暑い日がつつきますね🌞大人たちはバテ気味ですが、
子どもたちは大好きな夏休みでに入って元気いっぱいです(^▽^)/
今回は7月のわかばの様子をお伝えします!
まずは、🍉わかばのスイカわり🍉です!
さあ、スイカの登場です!!大きいスイカかな~?
すごく大きなスイカの登場に、子供たちも大喜びです🍉
さあ、目隠しをして、スイカまでたどりつけるかな(⌒∇⌒)
よ~し!頑張って割るぞ~♪
なかなか割れない💦
がんばって~(^▽^)/
みんな一生懸命です😊
🍉パッカ~ン!!🍉
つにスイカが割れました✨
中には可愛い猫ちゃんの『大当たり!!』
見事に割れたスイカの前でハイポーズ📷
みんな頑張りました♪
スイカ割の後は、スイカバーで!
7月13日はカレンダー作りでした。
みんな工夫して作ってくれています(^▽^)/
上手に出来上がりました♪
みんなどんどん絵が上手になっています(o^―^o)
可愛い女の子の絵を描いてくれました✨
7月20日はパフェ作りでした。
とっても美味しそうなパフェが出来上がりました。
おやつの時間においしくいただきました😋
あっという間に完食😊
7月27日はわかばの夏祭り♪
まず最初に、職員による屋台です!
焼きそば、トウモロコシ、フランクフルトなどたくさん食べました😋
おかわりも沢山してくれました✨
いっぱい食べたよ!!
ご飯の後は、みんなでゲームを楽しみました(^▽^)/
ゲームをクリアしたら景品がもらえるよ(⌒∇⌒)✨
射的!上手に当たるかな❔
よーく狙ってね(o^―^o)
ピンボール!!高得点を狙ってがんばれー♪
ヨーヨー釣りも大人気でした😊
魚釣りゲーム🐡何匹連れるかな❔
魚釣りなのに、魚以外も釣れちゃいました(* ´艸`)
大きい魚が釣れたかな❔
ビーチフラッグ大会もしました!
寝っ転がって、よーいドン(^▽^)/
やったー!!1番でゴール✨
おやつにかき氷とポップコーンを食べて、
最後はビンゴゲームで大盛り上がりでした♬
たくさん遊んで、とっても楽しい一日でした(^▽^)/
次回は8月のわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
・・・2024年07月31日更新
今回は6月のイベントをまとめてご紹介します(⌒∇⌒)
6月8日はたこ焼きパーティーでした🐙
おいしいたこ焼きがたくさんできました(^▽^)/
子どもたちから『おかわり~!!』の声が何度も上がっていました😋
おかわり3回目!!(⌒∇⌒)
お腹いっぱいになったかな😊
15日はカレンダー作りです♬
頑張って絵を描いてくれました(⋈◍>◡<◍)
とっても可愛いカレンダーが出来ました♪
お家で飾ってね✨
22日はキーマカレー作りです😋
みじん切りにして、炒めていきます。
にんじんも、しっかり炒めましょう(⌒∇⌒)
いただきま~す!! みんなで食べるとおいしいね😊
普段の様子も少しご紹介(^▽^)/
電車好きな子、大集合!!
電車を重ねて遊んでいます(* ´艸`)
こんな遊び方もあるんだね✨
くるくるレールも、とても楽しそうです♪
来月はもう7月ですね!!
もうすぐ子供たちの大好きな夏休みに突入です🌞
毎日暑いですが、体調管理に気をつけて
楽しくわかばで過ごしましょうね(^▽^)/
・・・2024年06月28日更新
緑も深まり風も気持ち良い季節になりましたね♪
先日はお出かけイベントで、川崎市の生田緑地にある宙と緑の科学館へみんなで行って来ました!
公園内は緑が多く散策もみんなでたのしみました(^-^)♪
古民家園もあり、歩いて見学もしました。
昔ながらの囲炉裏でくつろぎました♪
日陰もあって風も涼しく気持ちよかったです♬
映像作品もあり鑑賞しました☆
記念のスタンプを押して、お土産に♪
科学館前の広場には、SLや列車もありました!
D51型蒸気機関車の前でパチリ♪
みんなSLや電車が大好きです(^▽^)
客車の中にも入ることが出来ました☆
園内の展望台へは、頑張って山道を登りました…!
頂上の枡形山展望台に到着!!
見晴らしも最高!でした(^▽^)/♪
お天気も快晴で、都内や横浜の方までも見渡すことが出来ました☆
緑地内は自然や緑が多く、坂道も多かったですが、みんな元気に頑張って歩いていました♪
科学館へ到着!宇宙や自然について学ぶことができます☆
自然に暮らす生き物の標本や模型もあり、生態も楽しみながら知ることが出来ました。
タヌキもいたよ(^^)♬
キャラクターと一緒に、ハイ、ポーズ♬♪
プラネタリウムもみんなで楽しんで観ることが出来ました…☆♪
おやつやアイスを食べて一服して帰りました…☆(^∀^)♪
お天気も気持ち良く、歩いて身体も動かし、自然や科学館をみんなで思う存分楽しむ一日となりました♬
また、次回をお楽しみに!
・・・2024年05月28日更新
5月も半ばを過ぎ、木々の葉が緑色になる今日この頃、皆さまは同お過ごしでしょうか?
連休も終わり、少しずつ暑さを感じる日が増えていましたね。
わかばでも、水分をしっかり取って体調管理に気を付けていこうと思います(^▽^)/
今回は、カレー作りとこどもの日のイベントの様子をお届けします
ゴールデンウイーク中でしたので、2日連続のイベントになりました(^▽^)/
まず、1日目カレー作りです!!
はじめに野菜の皮をむいていきます
お家でもお手伝いをしているようで、とても上手です(o^―^o)
野菜の皮がむけたら、一口大に切っていきます(^^
手を切らないように慎重にね!
野菜が切れたら、お肉と一緒に炒めましょう(^▽^)/
みんな頑張ってお手伝いしてくれました♪
ルーを溶かして煮込んだら、美味しいカレーの出来上がりです(o^―^o)
みんなで美味しく食べました(#^.^#)
🎏2日目は、子どもの日のイベントです🎏
午前中は、ミニシアターを鑑賞しました!
午後は工作やゲームを楽しみます(^▽^)/
工作は、鯉のぼりのガーランド作りです✨
ハサミを上手に使って、鯉のぼりのイラストを切っていきます✂
枚数が沢山あるので、みんな一生懸命です!!
切れたら、ヒモに通して出来上がりです♪
とっても可愛く仕上がりました✨
工作の後は、障害物競走です。
はじめの障害物は鯉のぼりくぐりです(^▽^)/
以外とくぐるのが難しい様子で、みんな一生懸命でした
次は、輪投げです‼
一つ入ればクリアだよ!
輪投げの次は、ボール入れ!
こちらは3つ入れないと進めません💦
がんばれ~!!!
最後は、宝探しです✨✨
箱の中にお宝が隠れています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
サイコロを振って、出た数だけ宝石がもらえます°˖✧◝◜✧˖°
障害物競走は大人気で『もう一回する~!!』との声が上がり、
2回目がスタート(#^.^#)
子どもたちも職員も大盛り上がりでした(^▽^)/
とっても楽しい2日間でした♪
次回はお出かけの様子をお伝えしようと思います(o^―^o)
・・・2024年05月21日更新
新年度もスタート!慌ただしい時期ですが、桜も咲き暖かくなり、こころもウキウキする今日この頃🌸
わかばでも、学年が上がりワクワク・ドキドキな表情も多く見られます✨
元気に日々を楽しみながらまた成長に寄り添っていけたらと思っております。
4月1日にはお花見に野川公園まで出かけましたが、まだ桜の花は4分咲き位でした。
花より団子、ならぬおやつを持って行き、思い思いに遊んだりしました(^^♪
子どもたちは自然の中のびのびと過ごしていました♬
遊具もいろいろあり楽しそう♪
春の息吹を感じながら思いっきり楽しみました!
春休み中は公園にも遊びに出掛けたりしました🌞
暖かい日ざしの中、元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました☆
新しく来た電子ピアノでも楽しむ様子が見られています🎵
普段は風船で遊ぶのも大好きな子が多いです🎵
高学年の子たちは宿題や課題も、新年度さらに頑張っています☆
カレンダー作りは5月のものを製作しました!
それぞれ描いたり貼ったりして思い思いに作りました✨
オリジナルの素敵な5月のカレンダー、完成!
4月20日は三食団子づくりをしました♪
赤・白・緑の三色のお団子をみんなでまあるく形作りました🌷
作ったお団子をお湯でゆでていきます♪
春らしい三色のきれいなお団子の出来上がり♬
お好みで、みたらし、きなこ、アイスクリームなどをトッピングしました☆
27日(土)はゼリー作り☆をみんなでしました♪
お湯とお水でゼリーの素を溶かしていきます。
メロン味やイチゴ味などカラフルなゼリーを用意していきます☆
フルーツを混ぜていきます☆
冷蔵庫で固めてカラフルゼリーが完成♬しました(^^♪
次回は5月の様子を中心に掲載する予定です。
新緑もまぶしい時期ですが、気温差も激しいので、体調にもお気をつけてお過ごしくださいね。
・・・2024年05月01日更新