あっという間に夏休みも後半になりました!
毎日暑い日が続いていますが、わかばのみんなは毎日元気に過ごしてくれています😊
今回は7月のわかばの様子をお伝えしようと思います!
7月5日は恒例のカレンダー作りでした!
今回もオリジナリティあふれるカレンダーが出来上がりまし(^^♪
みんなお家に飾ってね✨
7月12日はサイゼリアでお昼ごはんを食べに行ってから、
ふれあい下水道館へお出かけに行きました♪
いつも使っている水道の水は、どこへ流れていくのかな?
アニメで楽しくお勉強できました😊
下水道の仕組みに子どもたちも興味津々です!
最後に実際の下水道の見学も出来ました!!
みんな『くさーい!!』『すごいにおい!!』などと言いながらも、
『もう一回見に行ってくる~!』と大はしゃぎ(* ´艸`)クスクス
最後にみんなで記念撮影!
7月19日は冷やし中華を作りました!
冷やし中華に入れる野菜やハムを準備します!
みんなで協力して、大量に胡瓜を切ってくれました!
冷やし中華はみんな大好きなようで、
あっという間に完食でした😋
いつものイベントとは別で、夏休み特別企画!
らく焼き&スケルトンうちわづくりを行いました(o^―^o)
器に好きな絵や文字を書いて、オーブンで焼き付けします✨
スケルトンうちわは、お花やビーズ、
透明セロハンなどを使ってオリジナルうちわを作ります(^▽^)/
どんなうちわができるかな?
みんなの作品です!!
とっても上手に出来ました(o^―^o)♪
後日「お家でらく焼きを使ってます!」と大好評でした♬
7月24日はわかばの夏祭りでした🍉
職員手作りの的あてゲーム!!
なかなか難しくみんなとっても頑張ってくれました。
ヨーヨー釣りはみんな大好き!
『この色がほしい~♪』『もう一回する~』と
とっても楽しそう😊
さあお待ちかねの、ビンゴゲームです!
『ビンゴ―!』
『景品どれにしようかな~』
夏祭りの日には、
移動駄菓子屋さんも来てくれました。
職員も一緒に楽しくお買い物!
くじ引きもあったので、みんな大喜びでした😊
とっても楽しい夏まつりになりました♬
7月28日はフルーツポンチ作りでした!
好きなフルーツを各自で入れて、サイダーを入れて出来上がり♬
『おいしい~!』『お代わりする~』
と大人気でした(^▽^)/
とっても気に入ってくれて、このポーズ🎵
楽しいイベントが沢山あった7月の様子でした(o^―^o)
次回は、8月のわかばの様子をお伝えします!
・・・2025年08月11日更新
こんにちは!わかば西調布店です!
お知り合いやご友人で放課後等デイサービスをお探しの方はおられませんか?
曜日により新規利用者を募集しております!!
まずは一度、教室の雰囲気を見学にいらしてください☆彡
土曜・祝日・長期休業期間は13:30から、平日は16:30~から。
ご希望の方は、お電話かお問い合せフォームからご連絡ください♪
(わかば西調布店 042-426-7982)
現在送迎に行っている学校は
・調布特別支援学校
・けやきの森学園(小中高全て)
・調布第一小学校
・調布第三小学校
・調布中学校
・多摩川小学校
などです。
わかばの様子をご紹介します!!
学校の宿題を済ませてから、それぞれ好きなおもちゃで遊んでいます(^▽^)/
この写真は1年生のお友達です♪
アンパンマンのブロックがお気に入り✨
プラレールはみんな大好き(o^―^o)
電車の電池交換をお手伝いしてくれました!
毎日ダンスで身体を動かしています!
毎週、絵本や紙芝居の読み聞かせもしています(^▽^)/
みんな真剣に聞いてくれています。
読み聞かせの最後に質問コーナーを設けて、
みんなが内容をどのくらい理解しているかを確認しています!
マグネットの知育玩具で作ってくれた、大作をご紹介!
職員が持参したベースを持ってポーズを決めてくれました♪
普段触らない楽器に触れるのも楽しいですね!
こんな風に、毎日みんなで楽しく過ごしています(^▽^)/
皆さんも、一度見学にいらしてください!
・・・2025年08月08日更新
もうすぐ梅雨明け!夏も本番になりますね!
今年の夏も元気に過ごせるよう、わかばでも体調管理に気をつけていきたいと思います!
さて今回は6月のわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
6月7日は、郷土の森にプラネタリウムと公園散策に行きました。
今回のプラネタリウムは、音楽と星座のお話で、楽しい音楽が沢山聴くことが出来ました♪
子どもたちも『楽しかった~(^▽^)/』とニコニコでした。
プラネタリウムの後は、みんなでお昼ご飯😋
みんなで食べるとおいしいね(#^.^#)
お昼ご飯の後はお庭散策(^▽^)/
落ちたら濡れちゃうよ~ みんな必死(;’∀’)
紫陽花の花も綺麗に咲いていて、みんなで記念撮影です♪
昔の建物の見学は、子ども達も大好きで興味津々(#^.^#)
『あれ何~❓』『こっちも見る~♪』と大はしゃぎでした。
町長さん⁉ 貫禄ある~~~(* ´艸`)クスクス
7月14日はサイゼリアでお昼ご飯を食べに行きました!
何食べようかな~😋
みんなでメニューを見て決めています(^▽^)/
友達や職員とお喋りしながら、美味しく頂きました。
本当ならば、食事の後に公園で遊ぶ予定でしたが、あいにくの雨模様で、教室で遊ぶことになりました。
公園はまたの機会に(#^.^#)
7月21日はカレンダー&スペシャルおやつです。
今回のカレンダーも、みんな可愛く描いてくれました。
今回は、何描こうかな~⁉
大好きなキャラクターの絵を描いてくれました(o^―^o)
スペシャルおやつはパフェでした🎵
自分たちで作って、おやつの時間に食べました。
7月28日は万華鏡作りをしました!
『みんな万華鏡って知ってる?』の問いに、
何人かの友達は『知ってる~!!』
と元気に答えてくれました。上手に作れるといいな~🎵
はじめに、万華鏡の筒の部分の柄を描いていきます(#^.^#)
折り紙を張り合わせって柄を作ったり、自分ですきな絵を描いたりしました🎵
自分だけのオリジナルができました😊
筒に柄を張り合わせ、次に筒の中にミラーを入れます♬
最後に、万華鏡の中身のガラス玉やビーズを入れて
出来上がり(#^.^#)
出来上がった万華鏡のをみんなでクルクル回して楽しんでました。
一人一人見える柄が違ってとってもきれいでした✨
次回は7月のわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
・・・2025年07月03日更新
今回は5月のわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
5月3日はこどもの日が近いので
みんなで『こいのぼり春巻き』を作りました。
今回は、工程も多く少し難しかったのですが
みんな頑張って作ってくれました。
はじめに、春巻きの皮を4等分します✂
折り紙を切って、工作してるみたいだね(o^―^o)
中の具材を切っていきます!
上手に切れるかな!
切った具材を、春巻きの皮で包んでいきます♪
細かい作業も頑張ってくれています✨
包んだ春巻きの片方に切り込みを入れて、
鯉のぼりの形を作っていきます(^^♪
とっても上手に出来上がりました(o^―^o)
みんな美味しそうに食べてくれました!
5月3日はピクニックの予定でしたが、雨が降ってしまい、
急遽、府中の森にプラネタリウムを見に行きました。
上演前に、少し施設の見学をしました。
暗闇祭りの展示物の前で記念撮影!
昔の道具が色々あったよ!!
可愛いかっぽう着姿
みんな昔の道具や、着物に夢中でした(#^.^#)
プラネタリウムは、海と宇宙の物語で、とっても面白かったです✨
プラネタリウムの機械?の前で はいポーズ(^^♪
府中市の歴史博物館も見学しました。
昔の道具、みんな使い方わかるかな(* ´艸`)
5月10日は、国立天文台と森と絵本の家に行きました!
絵本の家で、パズル発見!!
上手に絵を合わせてくれました(o^―^o)
木のおもちゃで楽しそうに遊んでいます(^▽^)/
昔のミシンに興味津々(^^♪
職員が絵本の読み聞かせをしてくれました✨
お庭で木工クラフト体験をしました!!
アクセサリーを作ったり、置物を作ったり
とっても楽しかったね(#^.^#)
竹馬体験(o^―^o)♪ 支える職員も必死です(* ´艸`)クスクス
ぽっくりがとっても気に入って、ずっと遊んでいました(⌒∇⌒)
カメラを向けるとポーズを取ってくれました!
5月24日は多摩動物公園&京王れーるらんどに行きました!
『これからライオン見に行くよ~』
とってもいい笑顔(#^.^#)
マレーバクの前で写真を取ったよ(^^♪
電車の前で記念撮影!!
車掌さんの制服も着られたよ!!
ジオラマすごかったね!!
子どもたちも釘付けでした
ミニ列車で出発進行!!
とっても楽しくて、あっという間の一日でした(^▽^)/
5月31日は恒例のカレンダー作りでした!
今回はどんな絵を描いてくれるかな?
可愛いキャラクターを描いてくれました🎵
良い笑顔(o^―^o)ニコ
今回からは、カレンダー&スペシャルおやつ!!
子ども達は大喜びで一瞬で完食でした(* ´艸`)✨
次はどんなおやつにしようかな(^^♪
次回は、6月のわかばの様子をお伝えします(#^.^#)
・・・2025年06月02日更新
新年度が始まり、約1ヶ月が経ちました。
わかばにも新しい友達が加わり、とってもに賑やです(#^.^#)
みんなで、楽しい思い出をいっぱい作ろうと思います♪
さて、今回は4月のわかばの様子をお伝えします!!
4月1日はカレー作りでした(^▽^)/
何度か作っているので、みんな慣れた手つきで調理スタート!
みんなで協力して玉ねぎの皮むきをしてくれています♪
人参も上手に切ってくれました!
手を切らないように気を付けてね(o^―^o)
切った具材を炒めていきます
炒めるの楽しそう♪
具材が多いので少し大変でしたが、頑張ってお手伝いしてくれました(^▽^)/
出来上がったカレーライスは、お昼に美味しく頂きました😋
4月4日はパフェを作りました♪
ホイップクリームやアイスクリームなど、
みんな、好きな材料を選んでトッピングしました(#^.^#)
とっても美味しそうなパフェの出来上がり😋
おかわり~!の声も沢山上がっていました(#^.^#)
4月5日は、みんなで深大寺にお花見に行きました♪
とっても良いお天気で、桜も綺麗に咲いていました🌸
桜の木の下で、みんなでお弁当タイム!
外で食べるとおいしいね(#^.^#)
近くに公園があったので、遊具で遊びました!
うんていがあり、みんなでチャレンジ!
みんな上手に出来ていてビックリしました(o^―^o)♪
鉄棒にも挑戦!みんな運動神経抜群でした!
ジャングルジムで大はしゃぎ!
みんな楽しそうです♪
タンポポが咲いていたので、指輪を作ってくれました♪
とっても可愛く出来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
少し歩くと消防署があり、みんなで見学しました。
お花見の最後は、景色の良い小山の上で記念撮影!
いっぱい遊んで楽しい一日でした(#^.^#)
4月12日はカレンダー作りでした。
毎月恒例のカレンダー作り!今回も頑張って作ってくれました(^▽^)/
4月19日はイースターイベントでした。
みんなでイースターエッグの絵を描いて教室に飾ります。
思い思いの絵を描いてくれました(^▽^)/
可愛い顔を描いてくれたり、カラフルな色を塗ってくれたり、
教室にたくさんのイーススターエッグが飾れました♪
イースターにちなんで、可愛いゲームもしました!
ウサギの耳をバトンにして、ウサギジャンプレースです!
ぴょんぴょん飛び跳ねて、コーンを回ってバトンタッチ!
みんな大はしゃぎでレースは大盛り上がりでした!
次はエッグロールゲームです!
ほんとの卵は割れるので、ボールで代用します(* ´艸`)
転がすのが楽しかったようで、終ってからもコロコロ転がして遊んでいました(#^.^#)
移動駄菓子屋さんも来てくれました!
みんなで計算機を持って、金額を計算しながらお買い物をしていきます。
上限が400円だったので、みんなギリギリまで買っていました。
4月26日はゼリー作りでした。
今回は3種類作りました!!
上手くカップに入るかな⁉
缶詰めのシロップのゼリーも作りました。
とってもカラフルに出来ました\(^o^)/
美味しいね(^^♪
4月29日、みんなでサイゼリアでランチしました(o^―^o)
最後は普段の教室の様子を少しお伝えします(^▽^)/。
組み立てるブロックが、いろんな顔に大変身!!
発想が豊かで、毎回何を作ってくれるか楽しみです。
段ボールも、子供たちの手にかかると
楽しいおもちゃに大変身です(#^.^#)
ニコニコで大はしゃぎです!
ちょうどピッタリヾ(@⌒ー⌒@)ノ
仲良く はいポーズ🎵
学年は色々ですが、みんなとっても仲良しで、楽しく過ごしてくれています(^▽^)/
5月も、楽しく過ごしましょう♪(^^♪
・・・2025年05月02日更新
🌸ご進級 ご入学おめでとうございます🌸
今年度も、わかばでの日々を大切に、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。
今回は3月のわかばの様子をお伝えします。
3月1日にわかばでひな祭りイベントを開催しました。
今回の工作は、ひな祭りのガーランド作りです。
可愛いお雛様とお内裏様のガーランド!
それぞれ好きな飾りを選んで、とっても可愛く仕上がりました。
みんな、お家で飾ってね(^▽^)/
次に、ひな祭り玉入れ!
お内裏様チームと、お雛様チームに分かれて行いました!
みんな、大はしゃぎで、3回戦まで行いました(#^.^#)
次にひな祭りボッチャ!
ひな壇が点数表になっています(^▽^)/
さあ、高得点目指してがんばれ~✨
次は、ひなあられタワーゲームです。
ぐらぐらしているタワーにカラーボールを付けていきます!
たくさんボールを付けられたチームの勝ちです(^▽^)/
みんなで協力して付けていきます!
『下の方に付けた方がいいいよ~』
『あぶない~!!倒れる~』
とみんなで声を掛け合いながら進めてくれました(^▽^)/
おやつの時間は、ひなあられを食べました(^▽^)/
とっても楽しい、ひな祭りでした。
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
3月8日はホワイトデーのお菓子作りを行いました
今回は、ホワイトチョコと、ピンクチョコを使って、
可愛く仕上げます♡
コーンフレークを細かく砕いて、チョコに混ぜていきます(o^―^o)
出来上がったクランチョコを、型に流していきます!
型に入れるのは、意外と難しい💦
みんなで頑張って型に流しました(^▽^)/
可愛く出来上がったのに、写真を撮り忘れてしまいました( ノД`)
お持ち帰り用で可愛くラッピングしました!
残りはおやつの時間に少し食べました(^▽^)/
みんな『おいしい~』と大好評でした!!
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
3月15日は恒例のカレンダー作りでした!
どんな絵を描いてくれるかな(^▽^)/
今回も、とても可愛いカレンダーが出来上がりました🌸
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
3月22日はハンバーグ作りのイベントでした
ひき肉と玉ねぎを合わせたタネを作ります。
捏ねる工程はみんなで頑張って行いました。
今回は、透明のポリ袋に入れて種をこねました。
この工程は、みんなお気に入りで、とても楽しそうに取り組んでくれました。
最後に焼いていきます。
ハート型にしたり、平べったくしたり、
色々な形が出来ました。
とっても美味しく焼き上がりました。
お昼ごはんに美味しく頂きました😋
大成功で、みんなあっという間に完食でした😋
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
3月28日はコカ・コーラ多摩工場見学に行きました。
見学の前に、近くのフードコートでお昼ご飯😋
工場に到着(^▽^)/
工場の説明を聞いてから、スタンプラリーや
昔のコカ・コーラの展示品などを見学しました。
スタンプ綺麗に押せたかな❓
昔の看板を持って記念撮影🍹
ミニゲームコーナーもあったよ🎮
コカ・コーラの歴史のコーナー!
最後にみんなで記念撮影しました(#^.^#)
とっても楽しいお出かけになりました♪
次回は4月のわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
・・・2025年04月01日更新
年が明けて、あっという間に2か月が過ぎてしまいました!
暦の上では春ですが、まだまだ朝晩は冷え込みますので、
わかばでも体調管理に気を付けて、
楽しく過ごしていこうと思います(^▽^)/
2月1日に節分イベントを開催しました
今回、イベントの工作で『でんでん太鼓』を作ってみました(^▽^)/
太鼓の部分を鬼の顔にして
『節分でんでん太鼓』を作ります(^^♪
青鬼と赤鬼、好きな色を選んで、顔を描いていきます♪
みんなどんな顔を描くのか楽しみ(^^♪
キリっとした顔や、にっこり笑顔(#^.^#)
色々な顔の鬼が出来上がりました♪
でんでん太鼓を持って、みんなで記念写真(* ´艸`)
カラーボール豆まきもしました
鬼の口から入るかな❓(≧▽≦)
風船バレーボールも、とっても楽しかったね(o^―^o)♪
おやつの時間には、恵方巻ロールを作りました♪
子どもたちにも大人気で、あっという間に完食です(o^―^o)
節分の豆が入ったお菓子セットも貰ったよ✨
ゲームに工作、お菓子作り、
とっても楽しい一日でした🎵
2月8日はバレンタインのチョコ作りイベントでした。
可愛いいカップに、細かくしたチョコを入れていきます(^▽^)/
今回は、2種類のチョコレート使いました♡
丁寧にチョコを入れてくれています❣
溶かしたチョコを混ぜて、可愛いマーブル模様にします(^▽^♪
チョコの上に可愛くトッピングして出来上がり❣
おやつの時間に美味しく頂きました
お土産用にラッピング♡
とってもかわいく出来ました(o^―^o)
2月15日はカレンダー作りでした。
毎月工夫して
可愛いをを描いてくれます(o^―^o)
こんなの出来たよ
とっても良い笑顔(#^.^#)
みんなのお家で飾ってね✨
2月22日はハヤシライス作りでした
最初に野菜の下ごしらえ!
ピーラーで上手に剥いてくれました。
しめじも下準備♪
ジャガイモを包丁で切るよ!
手を切らないように注意して切りましょう
みんな上手に切ってくれました!
出来上がったハヤシライスは
お昼ご飯に美味しく頂きました!
『おいしい~!』
『おかわり~』と大好評でした!
次回は3月のわかばの様子をお伝えします(^▽^)/
・・・2025年03月01日更新
今年初めてのかばさんブログです(^▽^)/
今年も子どもたちと、沢山楽しい思い出を作っていこうと思っておりますので
よろしくお願いいたします。
1月7日はわかばのみんなで初詣に行きました
初詣の前に、フードコートでお昼ご飯を食べに行きました!
『お肉が食べたい~』『ハンバーガー食べる~』
みんな、好きなものを注文出来てニコニコでした(#^.^#)
ハンバーガー大人気でした(* ´艸`)
お腹がいっぱいになったので、いよいよ初詣です!
みんなで、手を清めてお参りしましょう(^▽^)/
『つめたい~』と言いながら、
きちんと全員手を清めることが出来ました(o^―^o)
さあ、お参りです⛩
一礼二拍手一礼と書いてあり、みんなその通りにお参りしていました
お願い事できたかな❓
お焚き上げもありました!
子どもたちは興味津々!!
『あったかい』と、みんな手をかざしていました!(^^)!
最後に集合写真を撮りました(^▽^)/
今年も良い年になりますように👐
1月11日は豚汁作りでした!
みんなで協力して、ジャガイモ、玉ねぎの皮をむきました
さあ、材料を切っていきます!
手を切らないように気を付けてね💦
みんな、上手に切ってくれました!
沢山あるから、頑張って!!
『次、私が切る~』と
みんな次々に手を挙げてくれました(#^.^#)
次は、大根をきるよ(o^―^o)
真剣な表情で切ってくれています🎵
とっても美味しく出来上がって、お昼ご飯と一緒にみんなで食べました😋
何度も、おかわりしてくれて、大成功でした(^^♪
1月18日はきな粉棒を作りました
きな粉に、砂糖、水あめ、水を混ぜて作ります!
なめらかになるまで、頑張って混ぜてね(^▽^)/
『お味噌みたい~』と子供たちの声(* ´艸`)クスクス
みんなで好きな形に整えて、きな粉をまぶして出来上がり(#^.^#)
粘土遊びみたいだね!(^^)!
美味しそうに出来上がりました😋
きな粉棒、子どもたちに大人気でした!
お家でも簡単にできるので、作ってみてくださいね(^^♪
1月25日はカレンダー作りでした📅
毎月恒例のカレンダー作り(^▽^)/
みんな頑張って作ってね!
裏面にも可愛い絵を描いてくれていますね✨
上手に描けたね(o^―^o)
今回も可愛く仕上げてくれました💝
次回は2月のわかばの様子をお届けします(^▽^)/
・・・2025年01月29日更新
あっという間に、今年最後のかばさんブログとなりました。
今回はクリスマス会の様子を中心にお伝えします(^▽^)/
12月7日はシチュー作りでした
寒くなってきたので、みんなが大好きなシチューを作りました(^▽^)/
ジャガイモやにんじん、玉ねぎなど
下ごしらえを手伝ってもらいました♪
職員と一緒に
玉ねぎの皮を剥いてくれています✨
出来上がったシチューは、お昼ご飯の時に美味しくいただきました(^▽^)/
12月14日はカレンダー作りでした!!
今回は2025年1月のカレンダーです
みんな可愛いカレンダーが出来たね(o^―^o)
上手に描けたよ~♪
笑顔でポーズしてくれました(#^.^#)
12月21日はクリスマス会でした(^^♪
まず最初に、ゲームの景品などを入れるポシェット作りです!
今回は、雪だるまをモチーフにしたバックです⛄
紙皿で作ったポシェットに
雪だるまのマフラーや帽子を糊で貼っていきます✨
みんな頑張って貼ってくれています(⌒∇⌒)
最後に顔を描いて出来上がり♬
とっても可愛い雪だるまの完成です⛄
さあ、いっぱいお菓子がもらえるかな❔
さて、ポシェットが完成したので、
次は、お楽しみの宝探しです.。. o(≧▽≦)o
みんなに、一枚ずつ絵カードを配ります!
教室の中に同じ絵カードが隠してあるので、
同じカードを見つけたら、お宝がもらえます!!
同じ絵でも、色が違ったり、似てる絵があったり…
なかなか見つかりません💦
『その絵、あそこにあったよ~♪』
『あっ!その絵 私のだー!』
最後は、子供たちの協力プレイで、みんなお宝をもらうことができました(#^.^#)
お宝探しの後は、クリスマスケーキ作りです!
今回はとっても可愛い
ポッキークリスマスツリーを作りました!
ポッキーの上にチョコペンでクリスマスツリーを描いていきます✨
ツリーにアラザンで飾りを付けたら、ツリーの完成(^▽^)/
次は、土台作り!プチケーキにホイップの雪を降らせます♪
すごく真剣な顔(* ´艸`)
さあ!仕上げだよ(o^―^o)
雪が降っているプチケーキに、ツリーを立てたら完成~(≧▽≦)
こんなに可愛く出来上がりました
みんな『おいしい~』と大喜びでした😋
おやつの後はゲーム大会♪
バラバラになったケーキパズルを
みんなで協力して仕上げていきます♬
見本をよく見てね!
がんばれ~(^▽^)/
きちんと確認しながら、作ることが出来ました(o^―^o)
次は、絵探しゲーム!
職員が指示した絵を、順番通りに通って
ゴールまで行くゲームです♬
最初は、2種類の絵を通っていくなど、
簡単なお題でしたが、だんだん複雑に…
『次どこだっけ❔』『こっちだよ~!!』と
みんな楽しんでゴールしてくれました♪
クリスマス会の最後はビンゴ大会で大盛り上がりでした😆
楽しくてあっという間の一日でした♪🎄
最後になりましたが、
本年も保護者の皆様には、たくさんのご支援とご協力をいただきましたこと
心より感謝申し上げます。
また、年明けに元気な子ども達に会えることを楽しみにしています。
皆さま良いお年をお迎えください🎍
・・・2024年12月30日更新
本格的な冬を迎え、体調を崩す生徒さんが増えています。
インフルエンザなどの感染症も流行っていますので、手洗いうがいなどのの感染症対策を徹底し、12月も楽しく過ごしていきたいと思っています。
今回は11月のイベントの様子をお伝えします。
11月2日はカレンダー作りでした。
今回は、12月のカレンダーなのでクリスマスの絵を描いてくれたり、
雪の絵を描いてくれたり
とっても可愛く作ってくれました。
クリスマスのイラストをたくさん貼ってくれています(^▽^)/
大好きな、飛行機のイラストを描いてくれました✨
みんな上手にかけていますね(^▽^)/
11月9日はサツマイモスイーツ作りでした🍠
サツマイモをレンジでチンして柔らかくして潰していきます(#^.^#)
サツマイモを潰す作業は、時間がかかって大変でした💦
みんなで交代しながら、頑張りました。
バターと砂糖、牛乳で味を調え、丸く丸めて出来上がり(^^♪
みんなおいしそうに食べてくれていました😋
おかわりも沢山しました(#^.^#)
11月23日は、移動駄菓子屋さんがわかばに来てくれました🍬
教室が駄菓子屋さんに大変身です!!
あっという間に、たくさんの駄菓子が並んでいきます!
色々なお菓子を前に、
子供たちの目がキラキラしています(^^♪
さあ‼お待ちかねの、お買い物タイムです✨
みんな真剣に選んでいます(#^.^#)
レジ体験もしました!
一つずつ値段を確認しながら打っていきます♪
きちんとお金を払って、商品を受け取ります(o^―^o)
移動駄菓子屋さんは初めてでしたが、とっても楽しい体験が出来ました。
11月30日はサンドイッチ作りでした🍞
自分の好きな具材を挟んで、みんなニコニコです(#^.^#)
沢山おかわりしてくれて、大成功でした😋
12月はクリスマスや冬休みなど、楽しいイベントが待っています!
今年もあとわずかですが、子どもたちと一緒に
元気に楽しく過ごしていこうと思います(#^.^#)
・・・2024年12月07日更新