かばさんブログ
  • 11月イベント情報

    IMG_3390

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今月は、初の試み

    マクドナルドで注文にチャレンジします!

    購入するものを絵カードで準備して

    それぞれの子供たちにカウンター清算に

    チャレンジしてもらいます。

    まだ若干あきがございます。

    ご利用希望の方、ご連絡お待ちしております

    ・・・2018年10月17日更新

  • 2学期始まりました😍

    朝晩、過ごしやすくなり

    すっかり秋ですね🎑

    WAKABAっ子たちも

    学校が始まり

    徐々に夏休みモードから日常の

    ペースを戻しています。

    さてさてWAKABAでは

    9月も『演劇プログラム』を

    行いました。

    IMG_3101

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回から、新しい『アンパンマン体操』ならぬ

    『WAKABA体操』作詞 まりのさん  作曲 蔵重先生

    のオリジナル曲が加わりました!

    (トータル3曲目(^^♪)

    手足を動かし、身体をほぐします。

    Image-1

     

     

     

     

     

     

     

    そして今回は『おおきなかぶ』の大型絵本

    にあわせて


     

     

     

     

     

     

     

     

    右側のみどりの布を頭にくるんでいる

    わぎさんが かぶ の役です。

    そして さくちゃんがおじいさん役です

    物語は語らずとも・・・ですが

    プロの劇団員さんの

    演技に子供たちも興味津々

    呼ばれたら、どうしよう(>_<)と身体を左右に

    振り振り

    落ち着かない子。

    立ち上がり「僕も手伝う」と役に参加し

    動じない子。

    ハイテンションで踊り出す子。

     

    結局そのばにいる全員が

    参加し、「うんとこしょ。うんとこしょ」

    「どっこいしょ」と力を合わせて

    おおきなおおきな かぶ を抜き

    ました。

    かぶは「あれえええええええ

    えええええええええ」

    と抜けました。

    IMG_3107

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    せんがわ劇場のみなさんの

    迫真の演技が

    子ども達にいろいろと

    作用し

    演じる事の

    楽しさ

    表現する

    楽しさ

    少しずつでも

    浸透しています☺

    お家に帰って布をまとい

    かぶ役、おじいさん役

    ぬいぐるみやお母様に

    手伝ってもらい

    再現してくれたお子さんも

    います(^^♪

    IMG_3136

     

     

     

     

     

    希望の家 深大寺 地域のつどい夏祭り

    外出しました!昨年から、参加させていただいて

    います。🍉割り にチャレンジしました。

    目隠し  怖がるかな~と思いましたが

    子ども達は逞しいです。

    他の友達がしているのをみて

    怖がることなくチャレンジできました!

    スイカの前で叩きたいあまり

    目隠しを手でピッとずらし

    のぞき見👀係の方も

    突然の出来事に

    「まあ~セーフかな」

    と笑って見逃してくれました

    ラタトゥイユ&大学芋  調理

    IMG_3172

     

     

     

     

     

     

     

     

    ナスや玉ねぎをしんなりするまで

    炒め作りました

    IMG_3216

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    トロトロのお野菜

    大好評で、野菜嫌いのお子さんも

    食べられました。

    目の前でみんなと作ると

    箸(フォーク)が進みます

    IMG_3209

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    大学芋!火が怖いと言っていた

    子も調理の回数を重ねて

    1人で炒め物にチャレンジ出来ました

    パチパチパチ👐

    となりのお姉さんに

    「上手上手」と言われ照れてます。

    IMG_3210

     

     

     

     

     

     

     

     

    そんなこんなで9月も

    イベント盛りだくさんの

    WAKABAでした。

    ※配布したお手紙の表記が

    一部『10月のお便り』となっていました。

    訂正し謝罪致します。

    WAKABA仙川  吉田典子

     

     

     

     

     

     

    ・・・2018年09月19日更新

  • 9月10月イベント表

     

     

     

     

     

    IMG_3097

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    IMG_3098

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まだ若干、空きがございます。利用希望の方は

    ご連絡下さい☺お待ちしております。

    ・・・2018年09月07日更新

  • 夏休み写真会 つづき

    775CAD9E-4FC0-4B83-A8B9-3E3FA3960C1A

     

     

     

     

     

     

    みんなが蒔いてくれた

    朝顔がすくすくと成長し

    テラスプール遊びの日陰を

    作ってくれました

    CF04A24D-A9F7-4CC6-856F-61169F7084BE

     

     

     

     

     

    『テラスプール遊び』

    948A556B-2779-41FB-9AC9-665250BA4377

     

     

     

     

     

    FC297CE0-924E-442B-8B2E-721F541E6CD5

     

     

     

     

     

    EEC19D9C-069A-438A-8DB6-B25C627CE060

     

     

     

     

    高学年チームはゴーグルをして

    「何言ってるかゲームしよう」

    「いいね」

    せーーーーの

    ㊚「∃∗‰ξ€ℜ」

    ㊛「ぜーりーおやつ??」

    ㊚「ちがうよ(笑)」

    ㊛「じゃあ!何(笑)」

    二人で大爆笑

    何をしてても楽しい年ごろですね(^^)

    そして嬉しい成長エピソード

    プールに拘りが強いお子さんで

    テラスで水遊びシーズンになると

    午前も午後も・・・プールを

    片付けるまで何度も入りたがり

    入れないと不安定になり

    泣いて入りたいと訴えたり

    トイレで水遊びをしてしまったり・・・

    するBくん

    こちらもまだBくんに

    一日1回のルールを教えることは

    難しいと考え要求を

    午前は30分午後10分と

    受け入れていました。

    今年は学年も進み

    普段から自分ルールから

    少し崩れても自分で

    落とし込めるフレーズを

    みつけ自分で気持ちを切り替える

    こともできていたので

    テラスプール開き前に

    「プールは1日1回

    2回入るとお腹が痛くなります」と

    イラストカードと↑の合言葉で

    なんと

    なんと

    1回を理解してくれました😍

    お子さんの成長とタイミングで

    それぞれのお子さんに適した

    言葉かけが出来ればと考えています。

    5F61228F-B0E9-4165-B72F-53A6EFE60223

     

     

     

     

    『府中の森公園じゃぶじゃぶ池』

    猛暑の合間に出かけました

    2D10647D-330F-4171-B2F3-B43BC41ED7A3

     

     

     

     

    思ったよりも冷たくて

    みんな笑顔になりました

    98ED53E1-6F67-4F24-98ED-01DF1BD9A21F

     

     

     

     

    AA949914-FBF4-4B19-8EA3-E8A7E59B50CC

     

     

     

     

    2C50FD92-597E-4FC4-A7CF-EE0D7B321654

     

     

     

     

    『うどん作り』

    3B51E9D5-A7A7-4B61-8B3D-CAAD4EF60FD2

     

     

     

     

    「お店よりコシはないけど、美味しいよ」

    って言ってくれました😍

    53ABEFC2-59A3-4DF4-B1E0-4D51A884EA52

     

     

     

     

    『なつまつり』

    さかなつり、ヨーヨーつり

    わなげ、ミニ運動コーナー

    全部まわると、

    駄菓子屋伸子先生がOPENします

    この駄菓子屋さんは年齢に応じて

    「このお菓子は50円10円何枚使いますか?」

    「このお菓子コーナーは50円です。50円渡してください」

    と紙のお金で金銭授受も学べます(笑)

    981CB9A2-A487-46D5-B099-E852FF12D3EF

     

     

     

     

     

    A139835A-DB50-48A5-8521-E0363FAE18B3

     

     

     

     

     

    71184280-CFBF-4C0F-80E9-D884727C584A

     

     

     

     

    『人生ゲーム大会』

    みんなさぐりさぐりでしたが

    ルール本片手に盛り上がりました

    7397DCE8-ACCF-4950-A5E3-E55CD4A9CE90

     

     

     

     

    『流しそうめん&🍧』

    675AB040-E8D0-49B2-9B9F-8A09ABE3FAAC

     

     

     

     

     

    CA81D78D-B44E-495A-9C2E-3289230226A1

     

     

     

     

     

    夏休み終了まで

    職員一同

    子ども達と

    🌞🌞夏を満喫していきます🌞🌞

    WAKABA仙川店

    吉田典子

     

     

     

    ・・・2018年08月23日更新

  • 🍉夏休み 始まりました👒

    暑い暑い 猛暑も乗り越え

    夏休みも、あと1週間ほどで

    終わりますね!宿題、終わってますか?

    WAKABAでも急ピッチをあげて宿題を

    すすめている子ども達もチラホラ

    見受けられます٩( ”ω” )و

    突然ですが(笑)

    WAKABA夏休み写真展開催しまーす‼

    5A90514B-6CD5-43FA-A4E4-085016EE0C56

    『イオン自動精算機買い物レクリエーション』

    暑い中、総勢12人 児童7名で午前中を

    狙い買い物へ出かけました。

    たまたま土曜朝市が開催されていて

    店内は込み合っていましたが

    買うもの絵カードを持ち

    落ち着いて目的の商品を買うことが

    出来ました

    2A2A17FE-E4EC-4343-9FC1-D5169EE052C8

    並んで 並んで

    00C87E9E-B00A-4FE2-A64F-7B59779FCE8D

    タッチパネルに従って  ピッ

    975AA64F-E474-4000-AF83-149B3F3F9C38

    買えました😍

    玉ねぎ、ウィンナー、コーン

    チーズ、牛乳、卵

    IMG_2978

    スパニッシュオムレツを作りました

    C2A472AB-B81B-4DBC-880C-FEF17145FDFB

    『星と森と絵本の家 木工工作』

    指導員さんのお話を

    真剣に聞き「できるかな?」おっかなびっくり

    やすりをかけて

    2006F77E-8345-4260-B42A-5339C06953C2

    こんなすてきなペンダントが出来ました

    ・・・2018年08月23日更新

  • 🌻もうすぐ夏休み🍉

    観測史上初、6月に

    梅雨明けしましたね

    日差しが強くなり

    本格的な夏がやってきました!

    IMG_2507

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    七夕では、荒川先生考案のストロー&紙テープでオリジナル

    笹づくり🎋紙テープを

    くるくる巻くのを手伝って

    くれました。出来上がった笹には

    五色の短冊を飾りみんなの願いを

    したためました😍

    叶いますように✨

    6月中旬の調理では

    🍛カレーを作りました🍛

    IMG_2288

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    野菜の皮を丁寧に

    むいています

    IMG_2292

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    人参一口サイズにカット

    ネコの手にしつつ端っこは

    指で支えてカットします

    IMG_2296

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    鶏ひき肉を丁寧に炒めます

    煮込むこと20分

    IMG_2301

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おいしく٩( ”ω” )و

    頂きました。

     

    7月上旬造形プログラムでマーブリングをしました

    IMG_2456

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    IMG_2448

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    荒川先生の説明をしっかりと聞き

    IMG_2450

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    染料を水面に垂らしていきます

    IMG_2470

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    爪楊枝で たてたて・よこよこで

    模様をつけていきます

    そっ~と動かすのがコツだそうです。

    IMG_2478

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ハンカチをゆっくりつけていきます。

    IMG_2479

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    出来上がり

    IMG_2497

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    障子紙で試した作品は、こちらです

    IMG_2494

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    IMG_2492

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    とても素敵な作品が出来上がりました(>_<)

     

    7月も残り3週間

    夏の暑さに負けない体作りを

    して参ります。

    夏休みは、WAKABAでの滞在時間が増えます

    この大切な時間を

    子ども達が、将来一つでも

    困らぬよう

    頭の片隅に「わかりやすい」

    種をまきたいと思います

    WAKABA仙川店  吉田典子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ・・・2018年07月10日更新

  • 🍧8月イベント🍧

    あと2週間ほどで、みんなの

    楽しみな夏休みですね!

    WAKABAでは、夏らしい

    イベントを計画しました(^^♪

    7月23日からはテラスで

    水遊びをします!

    オムツが外れていない

    お子様も水遊び用オムツを

    着用していただければ

    水遊びできますので

    みんなで楽しみましょう

    IMG_2511

     

    ・・・2018年07月10日更新

  • 演劇プログラム始動します🎉

    IMG_2430

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お待たせしました!!

    7月28日(土)より演劇プログラム

    再始動します!

    まだ若干参加できます。

    興味がある方

    ♪ご連絡お待ちしています♪

    ・・・2018年06月30日更新

  • 6月になりました☂

     

     

    こんにちは、

     

    放課後等デイサービスWAKABA仙川店 木原です

     

    5月後半からのわかばっ子の様子を投稿させて

    頂きます

     

    5月後半はプール準備で投稿させて頂いた種植え

    もやりましたが、他にもたくさんの活動をしてい

    ます✨

     

     

     

    ある日の公園遊び

     

     

     

    ア スレチックに登って遊んでみたり~

    mage1.J

     

     

     

     

    鳩を追いかけて遊んでみたり~

    ge2

    公園では思い切り身体を動かして遊んで

    います

     

     

     

    公園が大好きなわかばっ子は公園に来ると

    とても良い笑顔を見せてくれます

    image4.JPGまゆ

     

     

     

     

    5月の造形教室

    imag

    今回の造形教室ではパステルと言う・・・

     

     

    クレヨンのような~

     

     

    チョークのような~

     

     

    不思議な画材を使ってそれぞれ好きな物を

    書きました‼

     

     

    パステルを粉状にして粉を紙の上に置いて指で

    伸ばしてみたり~

    ima

     

     

    そのまま書いてみたり~

     

     

     

    色んな使い方をしてみんなそれぞれ思い思いに

    作品を仕上げていました✨

    mage3.

    葉っぱ取り、種植えと同じ日にやったからか

    ダンゴ虫の絵を描いている子もいました(笑)

     

     

     

    余談ですが・・・

     

     

     

    そのわかばっ子に「これ帰ったらお母さんに見せて

    あげてね~」と言うと・・・

     

     

     

     

    「ママ、ダンゴ虫嫌い‼」とすごい笑顔で答えていて

    その日出勤していた職員全員が大笑いしました(≧▽≦)

     

     

    わかばっ子たちは色んなことで職員を笑わせてくれ

    その可愛さにいつも癒されている職員です・・・(笑)

     

     

     

     

    ある土曜日の府中の公園‼

     

    この日は、ゴーカートを乗る為、府中の公園に出かけ

    ました🚙

     

    ここの公園にはエンジン付きのゴーカートと足で漕い

    でやるゴーカートの2種類あり・・・今回はエンジン

    付きのに乗ってきました✨

     

     

     

     

     

    さらにさらに・・・

     

     

     

     

     

    今回は一人で乗ることにも挑戦👀‼

     

     

     

     

     

    ドキドキ・・・     ドキドキ・・・

     

     

     

     

    しっかりと、係の人の話を聞いて

    ge1

     

     

     

    いざ、スタート~🏁

     

     

     

     

    走り出だしは少し緊張していましたが、

    走り出してからはもう笑顔でした(笑)

     

     

    2周してゴール🏁✨

    image4.JP

    終わって降りて来る頃には目がキラキラと輝き

    一皮むけなんだかお姉さんになっていました(^_-)-☆

     

     

     

     

    ゴーカートが終わった後は青空の下みんなで

    お弁当を食べたてWAKABAに戻りました。

    age3

    やっぱり、外で食べるお弁当は美味しいね

     

    わかばっ子のお弁当を食べる手が止まらず

    みんなもくもくと食べていました(笑)

     

     

     

    では、今回のブログはここまでにしたいと思います。

    次回のブログ更新もお楽しみに✨

     

     

     

     

     

     

    放課後等デイサービス わかば

    〒182-0003

    東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F

    ☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672

    ✉.day-wakaba@nifty.com

    http://day-wakaba.com/

    わかばマーク

    ・・・2018年06月14日更新

  • プールの準備🏊✨

     

    またまた、放課後等デイサービスWAKABA仙川店 木原です‼

     

     

    7月のイベント情報の中で少しお話ししてますが、

    わかばっ子たちはほんと~にプールが大好きで

    プールの準備を手伝ってくれます

     

    今回は、そのプールの準備の様子を投稿させて

    頂きます✨

     

    WAKABA仙川店では毎年プールの時期にグリーン

    カーテンをしているのですが、5/26(土)にグリーン

    カーテンの準備でプランターの葉っぱを抜いたり

    種を植えたりしました

     

     

     

    みんなで・・・

     

     

     

    ”うんとこしょ”

    image3.J

     

     

     

     

     

     

     

    ”どっこいしょ”

    image2.J

     

     

     

     

    こ~んなに沢山抜きました(笑)

    image


     

     

     

    途中、てんとう虫🐞やダンゴなどの虫が出てきても

    わかばっ子たちは全然へ~っちゃら(笑)

    手で持って見せに来てくれます‼

    image2.image

     

     

    虫が嫌いな職員たちはざわざわ・・・(*ノωノ)💦

     

     

    わかばっ子たちはそんなことをお構いなしに葉っぱ

    抜きや種植えが終わった後もダンゴ虫を観察してい

    ました(笑)

    image3.

     

     

     

     

     

    そんなこんなでわかばっ子たちが手伝ってくれて

    植えた朝顔は芽を出して順調に育っています🌱

    image1.

     

     

     

     

    夏までに立派なグリーンカーテンに

    なってくれるかな・・・

     

     

     

     

    その様子はまた次回のブログ更新の際お伝えしたいと

    思います

    でわでわ、プール大好きわかばっ子たちのプール準備

    の様子でした

     

     

     

     

     

     

     

     

    放課後等デイサービス わかば

    〒182-0003

    東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F

    ☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672

    ✉.day-wakaba@nifty.com

    http://day-wakaba.com/

    わかばマーク

    ・・・2018年06月14日更新