夏だ!祭りだ!
カレー作りもするぞ~
というわけで、7月下旬にわけばではカレー作りと夏祭りを行いました。
カレーのルーを割ります。
肉を炒めます。
煮込む前の炒めの時点でルーを投入してるように見えますが…、
大丈夫かな(^ー^;
混ぜながら煮込んで出来上がり。
____________________________
祭りだワッショイ!祭りだワッショイ!
お宝ゲット!
宝探しゲーム。宝石などがいっぱい埋もれてます。
お宝いっぱい採れたね
くじをみんなで引きます。景品は消しゴムなどです。
輪投げゲームです。コーンの並び方がボウリングのピンの並べみたいです(笑
焼きそばやフランクフルトをみんなで食べました。
次回のブログ更新ではカレンダー作りとホットケーキ作りをお伝えします。
・・・2022年08月05日更新
ひこぼしと織姫が一年の間でその日だけ会うことが許される日、
7月7日七夕です!
わかばの子どもたちは思い思いに願い事を書いた短冊を吊るしました。
願い事が叶うといいね。
今月もカレンダー作りをしました。
カブトムシ、蝉、ひまわり、
8月のイメージにピッタリなものをたくさん盛り込みましたね。
完成~。
屋台がいっぱい。8月は夏祭りの時期でもありますね。
プラレール遊びばかりだと子どもたちも飽きてくるので、
トミカを5台、新しく追加しました。
新しいトミカで楽しく遊んでます。
次回かばさんのブログは8月上旬に更新する予定で
カレー作りとビニールプールの様子をお伝えします。
・・・2022年07月19日更新
月21の土曜日、わかばでは久々にみんなで調理をやりました。
クレープつくりです!
甘い具ばかりではなく、コーンやツナ、レタスもあります。
バナナを切り
コーンを取り出し
生地を伸ばして~、焼く!
おいしくいただきました\(^~^)/
____________________________
5月28日は宝探しをやりました。
ビニールプールの中に裁断した紙を敷き詰めて、
「宝」となる、スーパーボールや宝石や小判などを散りばめ、
子どもたちがその宝を探し出す。
この宝が紙の中に埋まってます。
った、宝じゃ宝じゃ、探すぞ~~~
ここらへんに埋まってるのかな
遊びが白熱していくと…
まぁ、こうなるわな(笑
紙吹雪~~~
宝探しから紙吹雪遊びとなりました。
いっぱい取れましたね。
次回のかばさんのブログ更新ではカレンダーつくりをお伝えします。
・・・2022年05月30日更新