こんにちは(^◇^)
放課後等デイサービス わかば 竹内です♪
わかばでは、土曜日などの学校がお休みの日は
みんなでお出かけをします(^^♪
どんな所へ出掛けて何をしているのかご紹介しますね٩( ”ω” )و
☆府中市郷土の森博物館☆
府中市内にあった江戸時代から昭和初期の建物が移築・復元されており、見たこともないような当時の生活用品等が展示されていました!
旧府中尋常高等小学校校舎
今の学校とは違う机や椅子にびっくり‼
座り心地はどうか等と楽しそうに教室内を散策しました(^^♪
明治時代の薬屋さん
「お薬くださ~い!」とお買い物ごっこ(*´▽`*)
みんな建物の中に入る際に敷居を踏まない様にするのに一苦労
「昔の建物だから木が傷んでしまうからね~」と説明を受け頑張って跨いでいました(^u^)b
大正時代の町役場に…
明治時代の郵便局‼
なんだかタイムスリップした気分になりました(^_-)-☆
☆お昼ご飯を買いに行こう☆
近所のスーパーへお昼ご飯を買いに行きました(*´▽`*)
どれにしようかな~❓
う~ん…??
メインディッシュはこれに決めた‼
デザートもしっかり選びました(`・ω・´)b
品物が決まったらいざレジへ☆彡
レジを通してもらって…
自分のお財布からお金出してお会計(^^)
おつりとレシートをもらって、お買い物完了( `ー´)ノ
わかばに帰っていざ実食♪
自分で選んだお昼ご飯、美味しいね😋
…と、土曜日活動の一部をご紹介いたしましたが、
わかばでは日々楽しい事を企んで…否、考えています٩( ”ω” )و
皆さんも楽しいわかばに遊びに来てくださいね(^_-)-☆
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年11月19日更新
こんにちは(^◇^)
放課後等デイサービス わかば 竹内です♪
11月3日は文化の日
祝日法によれば、「自由と平和を愛し、文化を進める」日だそうです。
わかばのお友だちは、
上野動物園へ行ってきました‼
とっても、と~っても混んでいましたが、
みんなが好きな動物を沢山見ることが出来ました🐼
写真を撮る事も忘れて楽しんでしまった為、
数は少ないですが、
わかばのお友だちの楽しんだ様子&かわいい動物たちをご覧ください(^_-)-☆
大きくて優しい目をしたぞうさんでした🐘
ゴリラの森ではいチ~ズ✌
誰の足跡かな??🐵
子どもたちが一番興奮していたトラ🐯
沢山歩いて沢山笑って
お弁当が美味しいね😋
帰りの車内はみんな爆睡zzz
みんなで一緒に行けて楽しかったね٩( ”ω” )و
わかばでは、土曜日・祝日で楽しいイベントを行っています( `ー´)ノ
また、ご紹介していきますね~🐱
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年11月04日更新
こんにちは(*´▽`*)
放課後等デイサービスわかば 竹内です🐱
10月31日はハロウィンでしたね🎃
ハロウィン、収穫祭‼
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事でしたが、
現代では、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オ・ランタン」を作って飾ったり
子どもたちが仮装をしてお菓子をもらうお祭りになっていますね。
ということで、わかばでもハロウィンを楽しみました(^^♪
まずは、お菓子を入れるバスケット作り☆彡
型紙に合わせて紙を張り合わせ…
軸になる輪っかに両面テープでつけていきます!
最後に顔ととってを付ければ…
素敵なジャック・オ・ランタン風のバスケットの完成( `ー´)ノ
次は、仮装用の衣装(^^)/
オレンジ色のポリ袋に顔を貼っていって…
ジャ~ン(^_-)-☆
美味しそうななカボチャ…ではなく
素敵な衣装が出来上がりました‼
わかばのお友だちはカボチャのバスケットを持ち、カボチャの衣装を着てお家に帰ってきました☺
さて、11月も楽しい事沢山やりま~す\(^_^)/
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年11月01日更新
こんにちは(^◇^)
放課後等デイサービス わかば 竹内です♪
10月に入りました
空気はもうすっかり秋ですね🎑
昼夜の寒暖の差がますます激しくなってきましたが、
みなさん体調崩されぬようご自愛ください♡
さて、ある日のわかばでのひとコマ
先日学校でビーズのブレスレットを作ってきたお友達がいました☆
そんな細かい作業も出来るんだぁと感動し、
わかばでもみんなで作れたらなぁと思いやってみました!!
まずは、ビーズ選びから
沢山ある中から好きなものを選びます☆
そして、選んだビーズをゴムに通します
小さい手でなんとも器用にビーズを通すんです!!
そして、出来上がりがこちら☆彡
じゃーん(^^)/
丸いビーズと細長いビーズと交互に通す作業もばっちりでした!!!
まだ作っていないわかばのお友だちは来た時に作りましょうね(*´▽`*)
余談なのですが、
この細長いビーズ
ペーパービーズと言って、なんと紙なんです!!
手芸大好き職員(T)が面白くて子どもでも簡単に作れるものはないかと探していたら
紙を楊枝などに巻き付けてニスやトップコートでコーティングして作るペーパービーズを見付け
試作したものなんです(`・ω・´)b
ちなみに紙はなんでもOK!!
これは、わかばにあった捨てられる寸前のフリーペーパーで作りました(笑)
今回使ったものは職員が作ったものですが、
何か他の制作の際には、子どもたちが自分でビーズから作る制作が出来たらと考えています♪
簡単に可愛く作れるものなので、
みなさんも試してみてくださいね(^^)/
では、ある日のわかばでのお話でした🌸
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年10月02日更新
放課後等デイサービス わかば 竹内です♪
すっかり秋の気候になってきましたね。
昨夜は中秋の名月
とても綺麗なお月さまでしたね☆
そして、今夜はスーパームーン!!
今夜も夜空を見上げてみましょうね(^_-)-☆
さて、先週のシルバーウィーク
みなさんお出かけしましたか?
わかばでも楽しいところへ行ってきました(^^)/
☆9月21日(月)・多摩六都科学館☆
さすがシルバーウィーク
人がいっぱいでしたね~
しかし、シルバーウィークならではのイベントがやっていたり
夏休みに行った時とはまた違う楽しさがありました☺
おさかながいっぱ~い(^^♪
イベントスペースのジオラマに加えるペーパークラフトを作成中…
そして、今回のメインイベント
巨大スクリーンでの大型映像鑑賞!!!
ガラパゴス諸島の生物たちの物語でしたが、
迫力ある映像にちょっと怖かったけれど
飛び出してきそうなイグアナたちに大興奮(^^)/
楽しかったね!!!
☆9月22日(火)・井の頭自然文化園☆
わかばではおなじみの井の頭自然文化園ですが、
こちらもとても混んでおりました…
しかし、象の花子さんが元気に動いていたり
生まれたばかりのモルモットの赤ちゃんが見られたり
いつもとは違った楽しみ方が出来ました(^◇^)
☆9月23日(水)・江戸東京たてもの園☆
こちらもわかばではおなじみの施設ですが、
何度行ってもいつも違う楽しみがあります(^^♪
今回は数珠の実でブレスレッドが作れたり、
大きな風車が作れたり、
様々な体験が出来ました!!!
別日ですが、
江戸東京たてもの園の隣の広場で
熱気球をあげるイベントをやっていました!!
配布してた整理券がもらえたら熱気球に乗れたそうですが、
大人気で整理券はあっという間になくなってしまいまして…
しかし、滅多に見られない熱気球が間近で見られたことに
それだけで大興奮出来ました(^◇^)
さて、これからも楽しいところへ沢山お出かけして行きます(*´▽`*)
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年09月28日更新
こんにちは(^^)/
放課後等デイサービスわかば、竹内です(=^・^=)♪
2学期が始まり子供たちも学校での生活を思い出してきた今日この頃
わかばでは、秋の制作に励んでおります☆
秋と言えば…
読書の秋・運動の秋・芸術の秋…
でも、何といっても食欲の秋!!!
秋は美味しい食べ物が沢山ありますね。
実りの秋🍇
ということで、わかばをぶどう畑にしちゃおう大作戦(≧◇≦)
台紙に両面テープを貼って
折り紙をクシャクシャしてポンッ♪
巨峰にマスカットに形様々個性的なぶどう達がわかばに実りました(*´▽`*)
さぁ、2学期もわかばで楽しく元気よく過ごしていこう( `ー´)ノオー‼
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年09月10日更新
放課後等デイサービス わかば
竹内です♪
長いと思っていた夏休みもあっという間に過ぎて行ってしまいましたね。
楽しい時間は早く過ぎるものです…
さて、わかばは開所後初めての夏休みを迎えたのですが
事故や怪我、大きな病気をすることもなくみんな元気に過ごすことが出来ました!!
夏休み後半のわかばの様子をどうぞ(^_-)-☆
世田谷区立総合運動場温水プール
大きいプールで沢山泳いできました!!
8/17~は制作週間と題しまして、様々な制作を日替わりで行いました!
☆ボディペインティング
手や足に絵の具を付けて大きな紙の上を歩いたりなぞったり!!
普段は身体に絵の具なんてつけられないけれど…
今日はいくら汚れても大丈夫!!
足跡や手形が沢山出来て楽しかったね♪
そして 、絵の具まみれの身体は…
プールで綺麗に流しました♡
☆風船張り子
まずは、和紙を小さくビリビリビリ…
次に小麦糊をつけて風船にペタペタペタ…
乾いたら霧吹きで絵の具をシュッシュッシュ!!
画用紙でパーツをチョキチョキチョキ…
何が出来るかな??
ジャーン!!!
皆で力を合わせて金魚さんを作りました♪
わかばの天井からゆらゆらぶら下がっていますvvv
☆紙粘土etc…
本物そっくり!美味しそうなケーキが出来ました♪
こちらでは、大きな紙と真剣に向き合っています…
なんと!!!
細部まで緻密に描かれた路線図です!!
この再現クオリティには脱帽です…(*^^)v
夏休み最終週は手作りおやつを作って、わかばのお庭でガーデンパーティー!!!
…の予定でしたが、残念な天気が続き2回しか出来ませんでした…
その貴重な様子をご覧ください(笑)
☆チョコバナナ
バナナを半分に切って
わりばしに刺して
チョコレートをかけたら出来上がり!!
☆かき氷
氷をがりがりして
いただきます♪
ちょっと苦手だけど…
チャレンジ!!美味しかったかな??
本当にこの夏休み楽しいことを沢山やりました!!
次の長期休みは何をしようかな???
今から楽しい事沢山考えておきますね\(^o^)/
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年09月03日更新
こんにちは!
放課後等デイサービス わかば
竹内です♪
夏休みになりましたね!
毎日暑い日が続いておりますが、みなさん体調など崩していませんか?
わかばのお友達は暑さに負けず元気いっぱいで(^o^)
夏休みに入り、わかばでは
様々な場所へ遊びに行きました!!
まずは、
井の頭自然文化園
象の花子さんに会いに行きました!!
蘆花恒春園
木陰が多く過ごしやすかったです。
三鷹・星と森と絵本の家
様々な種類の絵本が昭和30年以前に実際に使われいていた民家に展示されています。
お庭では竹馬などの昔遊びが体験出来ます。
他にも、
多摩動物園や六都科学館、世田谷総合体育館の公園、野川公園など沢山出かけました♪
また、他にも楽しいことがいっぱい(^_-)-☆
わかばのお庭で水遊び
小さいプールですが、冷たい水は気持ち良いです☆
みどりのカーテンプロジェクトのゴーヤが育ちました!!
みんなで収穫を楽しみました♪
まだまだ暑い夏休みは続きますが、
わかばで楽しく過ごしていきたいと思います!!!
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年08月06日更新
放課後等デイサービス わかば
指導員・竹内です♪
昨日は七夕
お天気は生憎の雨でしたが、わかばの天井には綺麗な天の川が流れました!
そして、壁にはみんなで作った笹飾り☆
のりやはさみを使って上手に作りました!!
みんなのお願い事は届いたかな??
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年07月08日更新
続きです
放課後等デイサービスわかば
指導員・竹内です(*’ω’*)
そしてそしてそして!!!
6月21日は父の日。
といことで、
わかばでも父の日のプレゼントを作りました!!!
カラフルな紙粘土をこねて型を抜いて…
飾り付けして出来上がり♪
素敵なマグネットになりました(*^^*)
お父さん喜んでくれるかな~??
…と
わかばでは毎日楽しく過ごしています!!
只今夏休みのイベントも計画中♪
皆さん楽しみにしていてくださいね~\(^o^)/
放課後等デイサービス わかば
〒182-0003
東京都調布市若葉町2-26-29 ミタムラビル1F
☎.03-5969-9047 fax.03-5969-9672
・・・2015年06月22日更新