かばさんブログ
  • 交通公園おでかけの様子・カレークッキング(7月)

    猛暑日から一転、10月に入り急に冷たい風が冬の訪れを感じさせます。

    気温変化に対応しつつ元気に頑張りましょう。

    ブログの更新が遅れてしまい、お待たせ致しました。
    7月8月での様子を順次更新してまいります。

    *7月*
    交通公園にお出かけに行きました。
    実際の道路のように横断歩道も信号もあります。IMG_20230719_161607  IMG_20230701_124339    IMG_20230701_125017
    各自が選んだ自転車に乗り、楽しみました。
    スピード感を感じる子もいたり、慎重にひと漕ぎずつかみしめる子もいたり個性あふれる楽しみ方になりました。
    この日は他のお客様もいない貸し切り状態。
    実際の道路では、体験できないことですので、貴重な体験に。

    今後も日程調整をしつつ、交通公園に行く機会を作っていきたいと思います。

    IMG_20230719_162625
    IMG_20230805_122907  IMG_20230719_162050

     

    カレーの日

    サラダの野菜を洗って各自で盛り付けをしました。

    レタスにフライドオニオンにフレンチドレッシングをかけて、みんなもりもり食べていました。

    お家でもお野菜食べてるかな?

     

    IMG_20230729_115313  IMG_20230729_120637  IMG_20230729_121719

     

     

    ・・・2023年10月13日更新

  • 6月下旬のわかば!

    梅雨の日が続く6月下旬。

    わかばでは今日も子どもたちの遊ぶ声が響き渡る。

    IMG_20230615_165710

    曲に合わせてスカーフ(布?)を自由に振って表現をするトレーニング。

    IMG_20230615_165702

    歌いたい児童にはマイクもあります。

    IMG_20230615_165340

    スカーフを何本も服にまとわり、ひらひら~でまるで天女の衣みたい。

    IMG_20230615_165815

    楽しくトレーニングできました。

    IMG_20230617_153130

    絵本の読み聞かせ。

    02465388

    読み聞かせたのは「ほんとうのたからもの」というタイトルの絵本で

    結構考えさせられる(?)話で私が大好きな絵本です。

    絵本内容が気になる方はこちらに絵本の動画があります。

    ※リンク先は外部サイトで、朗読してるのは関係のない方です。

    IMG_20230617_153154

    みんな真剣にお話を聞いてくれました。

    ※朗読してるカメラ目線の人が私です。(笑

    IMG_20230621_155159

    長い紙にみんなでお絵描き。

    電車が大好きな子で先生と一緒に電車の絵を描いてます。

    ※元の動画音声に名前を呼ぶ声が入ってたため、個人情報保護の観点から

    元の音声は削除して音楽に差し替えてます。

    IMG_20230624_112005

    6月24日(土)は調理でサンドイッチを作りました。

    ツナとマヨネーズを撹拌しているところです。

    IMG_20230624_113201

    サンドイッチ用に切ったパンに好きな具材をのせていきます

    IMG_20230624_112957

    IMG_20230624_113510

    IMG_20230624_113451

    IMG_20230624_114155

    好みの具材をいっぱい挟んで、完成!

    IMG_20230624_114606

    おいしいね

    IMG_20230624_114707

    IMG_20230624_114624_1

    次回のかばさんのブログは7月下旬の更新予定で7月上旬の様子をお伝えします。

    ・・・2023年07月11日更新

  • 6月上旬のわかば!

    梅雨入りをした6月、各学校では風邪やインフルエンザが流行っていて、

    手洗いとマスクなどを徹底して、感染に気を付けたいところです。

    IMG_20230606_154106

    平日、キーボードで遊ぶ子どもたち

    IMG_20230607_161846

    ジェンガー(モドキ)の木のブロックを並べて、ドミノ倒し遊びをしてます

    IMG_20230610_140101

    6月10日、生田緑地へみんなで遊びに行きました。

    生田緑地の中にある「かわさき空と緑の科学館」の近くに展示してある古い列車に

    乗車してひと休み。

    IMG_20230610_140214

    IMG_20230610_135412

    宙と緑の科学館にも入館して、生き物の標本などを見ました。

    IMG_20230610_134802

    タヌキの標本だ~~~。

    私にはアライグマとの見分けがつかないです。(笑)IMG_20230610_135127

    「不人気昆虫の優雅なくらし」と書いてありますが、

    トンボもミツバチも子どもたちは好きと思うが不人気なの?

    IMG_20230610_135201

    ここにある昆虫は間違いなく「不人気」と思う。

    IMG_20230610_134424

    IMG_20230610_135221

    いろんな標本を真剣に見てます

    IMG_20230610_134722

    なにを見てるのかな

    IMG_20230610_134712

    トカゲ?ヤモリ?っあ、目が合っちゃった(w

     

    IMG_20230615_163117

    6月15日、この日のおやつはいつもと少し変わって、ホットドッグを提供しました。

    IMG_20230615_163058

    オーブンで焼いて

    IMG_20230615_163210

    IMG_20230615_163303

    IMG_20230615_163204

    子どもたちにはホットドッグが大好評でした。

     

    次回かばさんのブログは7月上旬の更新予定で、6月下旬の様子をお伝えします。

    ・・・2023年06月30日更新

  • 5月後半のわかば!

    暑い日が増えて、季節は初夏。

    わかばの児童は今日も楽しく友達と仲良く遊んでます。

    IMG_20230520_111946

    5月20日、わかば仙川で毎月1回行われてる3B体操。

    今回もたくさんの児童が参加しました。

    IMG_20230520_112805

    うつ伏せ寝してからの、手と足を広げて体を反る飛行機

    IMG_20230520_114004

    ベルという浮き輪みたいな器具を使って、ベル同士でタッチして挨拶したり、

    上に投げてキャッチするまでの間に一回拍手をする速さと動体視力を鍛えるトレーニング。

    IMG_20230529_142618

    卓球して遊ぶのですが…

    IMG_20230529_142530

    途中からラケットが調理用のプラスチックのボウルに変わってた(w

    IMG_20230530_150526

    子どもたちが工作で作った「海の生き物たち」です。

    えーっと、わかめ以外は何の生き物かな。

    タコ?イカ?クリオネ?のように見える。

    次回かばさんのブログは7月上旬の更新予定で6月の様子をお伝えします。

     

    ・・・2023年06月27日更新

  • 5月上旬のわかば!~その2~

    ゴールデンウイークあけての5月6日(土)

    チーム分けをして、玉を落とさずに運ぶゲームで楽しく遊びながら、

    トレーニングをおこないしました。

    IMG_20230506_134824

    オタマを使って上手に運んでいます。

    IMG_20230506_135107

    がんばれ~

    IMG_20230506_135111

    IMG_20230506_135455

    今度は先生とペアになって、タオルの端を持って、

    ボールを落とさずに運ぶ競争

    IMG_20230506_135544

    っか、片手でボールを運べるツワモノが!

    IMG_20230506_135719

    先生に運んでもらい、抱き着いて行くのが一番確実ですね(w

    IMG_20230506_135839

    ちゃんとルールを守ってて偉い!

    IMG_20230506_135946

    IMG_20230506_140038

    ゲーム後にちゃんと使った玉を拾い、片付けてくれてありがとう。

    ______________________________

    【5月10日の写真】

    IMG_20230510_152203

    IMG_20230510_152240

    IMG_20230510_152637

     

    IMG_20230510_152817

    次回かばさんのブログは6月中旬の更新予定で5月下旬の様子を伝えします。

    ・・・2023年06月06日更新

  • 5月上旬のわかば!~その1~

    ゴールデンウイークの5月3日

    またまたわかばのみんなで公園へ行きました

    IMG_20230503_120920

    みんなでお弁当。

    IMG_20230503_121355

    おいしそう~

    IMG_20230503_121425

    お口に米粒がついてる…、Tシャツについてるキャラクター

    「にゃんこ大戦争」というスマホゲームのものかな

    IMG_20230503_120018

    弁当のあとに公園内の遊具で楽しく遊びました

    IMG_20230503_125714

    IMG_20230503_125736IMG_20230503_125757

    IMG_20230503_125640

    IMG_20230503_115840

    また来たいね

    IMG_20230504_115304

    5月4日は外部講師を招いて音楽会を開きました。

    IMG_20230504_112653

    木の棒みたいな道具で凸凹部分を擦ると

    カエルの鳴き声みたいな音を出す楽器です。

    IMG_20230504_112703

    いろんがタイプの楽器ありますが、子どもたちにはやはり

    打楽器が一番人気です。私も小学生だったころは小太鼓という楽器を

    音楽の授業で使わないのに悪ふざけて叩いて遊んでました(笑

    IMG_20230504_112817

    っこ…これは…弦が張ってある謎の楽器。(名前なんだろ)

    どんな音するのかな。

    IMG_20230504_135250

    音楽会ではない日は教室にあるキーボードを子どもたちがよく使います。

    IMG_20230505_111756

    5月上旬は鯉のぼりも工作で作りました

    IMG_20230505_112511

    鯉の体に好きな模様を描いたり、シールを貼ったりして完成させます

    IMG20230505125812

    子どもたちが完成させた鯉のぼりの鯉をこの大きい鯉のぼりの体に貼って飾ります。

    IMG_20230505_142114

    5月5日は調理でクレープを作りました。

    生クリームを作ってるところです。

    IMG_20230505_142908

    IMG_20230505_143100

    クレープ用の生地を作るため、まぜまぜ。

    IMG_20230505_142357

    生地に入れる卵をといてるところです。

    が…、溶き卵を生地に入れるのを忘れて、みんながそろそろ食べ終えるころに

    「あれ?溶き卵がある」「生地に入れ忘れてた~」というエピソードがありました。

    IMG_20230505_145957

    焼いた生地にフルーツとクリームをのせて、

    チョコソースをかけて完成!

    IMG_20230505_151633

    IMG_20230505_144701

    おいしそう~

     

    IMG_20230505_145313

    IMG_20230505_145249

    みんなでおいしく食べました。

    5月上旬のわかば~その2~へ続く(6月上旬の更新予定)

     

    ・・・2023年05月30日更新

  • 4月下旬のわかば!~その2~

    4月29日、みんなで武蔵野の森公園へ行きました。

    IMG_20230429_114632

    晴れてていい天気に見えますが、実はその日は風がかなり強くて、

    ブルーシートを風に飛ばされないように抑えるのが大変でした。

    IMG_20230429_114629

    大きな栗の、木の下で~♪

    …じゃなく、何の木の下でかわからないが、みんなでお弁当。

    IMG_20230429_115824

    ピース…と見せかけて、よく見たら3です。(笑

    IMG_20230429_120044

     

    次回のかばさんのブログは5月末の更新予定で、

    5月上旬の様子をお伝えします。

    ・・・2023年05月22日更新

  • 4月下旬のわかば!~その1~

    風の強い日が続いた4月下旬。

    わかばの子どもたちは元気いっぱいです!

    IMG_20230418_145728

    4月下旬に缶バッチを作りました。

    IMG_20230418_150524

    カービィの缶バッチ上手に出来ましたね。かわいいv

    IMG_20230420_170352

    みんなでマイムマイムダンス。

    IMG_20230422_114658

    調理で焼きそばをつくるので、子どもたちはもやし洗いを手伝いました。

    IMG_20230422_114735IMG_20230422_114814

    IMG_20230422_114917

    IMG_20230422_115053

    IMG_20230422_115122

    IMG_20230422_115224

    IMG_20230422_115243

    IMG_20230422_115352

    IMG_20230422_120824

    もやしなどの野菜とウインナーを入れて炒め、焼きそばの完成です!

    インスタントのわかめスープと一緒にみんなでおいしく食べました。

    ※完成時の写真がなかったために食べかけの焼きそば写真となっておりますIMG_20230422_120837

    焼きそばおいしいね。

    IMG_20230422_120945

    焼きそば完食!わかめスープもおいしい~

    IMG_20230422_121438

    もぐもぐ

    IMG_20230422_121142

    IMG_20230422_120915

    IMG_20230422_142534

    工作で写真立ても作りました。

     

    4月下旬のわかば~その2~へつづく

     

    ・・・2023年05月18日更新

  • 4月上旬のわかば!

    桜が散り、新年度のスタートです。

    4月8日、わかばのみんなで蘆花恒春園へ行きました。

    IMG_20230408_120701

    お弁当、おいしいね。

    IMG_20230408_123004

    一本橋の遊具を上手に渡ってます。

    IMG_20230408_123318

    ぴょん

    IMG_20230408_124412

    ジャンプして着地

    IMG_20230408_125324

    輪になって、かごめかごめゲームを楽しくやりました。

    IMG_20230412_163634

    平日はプラレール遊び。

    IMG_20230415_115347

    4月15日は3B体操をみんなでやりました。

    IMG_20230415_114657

    3B体操で使う浮き輪(?)をクッションにしてます。(笑)

    IMG_20230415_114945

    くるくる回して、

    まわる~まわる~時代がまわる~♪

    別れと出逢いをくり返し♪

    って曲が先生(私)の脳内で流れた(・_・)

     

    次回かばさんのブログは5月上旬に更新する予定です。

    ・・・2023年04月18日更新

  • 3月下旬のわかば!

    3月下旬、公園へ花見いく予定でしたが、

    雨のため、予定を変更してわかば内で調理することにまりました。

    IMG_20230318_143336

     

    コッペパンに好きな具材を挟み、きれいに入れられました。

    IMG_20230318_143107

    ぱくぱく

    IMG_20230318_143024

     

    おいしいそう

    IMG_20230318_143311

    IMG_20230318_143713

    きれいに全部食べました。

    IMG_20230321_111624

    3月21日は3B体操をみんなでやりました。

    IMG_20230322_151010

    春休みの間は教室の飾りつけを先生と子どもたちで一緒に作りました。

    IMG_20230322_150935

     

    IMG_20230329_124959

    塗り絵、楽しいね。

    IMG_20230329_125020

    サメとボールを抱きしめたままゴロン

    IMG_20230329_131042

    鬼が来た、逃げろ~~~。

    IMG_20230329_134229

    公園のブランコ、楽しい~

     

    次回かばさんのブログは4月中旬の更新予定でピクニックの様子をお伝えします。

     

     

    ・・・2023年04月12日更新